いつも車で通る道にスタバのドライブスルーがありまして。
アメリカに来てスタバのクロワッサンが我が家ではブームに。
だけど、何度頼んでもクロワッサンが通じないという珍事件が数回ありました。
英語のスペルはcroissant。
夫がダメ元で「くろいっさーん」と言ったけどやっぱりダメでした(笑)
ドライブスルーの度に難儀しながらクロワッサンを買うこと数回
何だかおかしいので調べてみたらやっぱり発音が全然違いました。
アメリカ人の発音は、「クロサーント(サーにアクセント)」に近い感じらしいです。
「クロサーント」!
やっぱりユーチューブでも取り上げられていました。
ドライブスルーのお姉さんにしてみたら、クロワッサンのワって何よ!と碇シンジ君なわけで。
ちなみにディズニーランドなどの観光レジャー施設では通じました。
たぶん、マニュアルがあって「日本人はcroissantのことクロワッサンって言うからwプププ」
という感じでしょうか。
夫なんてくろいっさーん言うたからね(笑)
くろいっさーんってw
Author
この投稿者の最近の記事
2017.03.09日本企業の海外展開日本語をそのまま英訳してはいけないは本当か?
2016.07.31撮影撮影終了!大物すぎるエキストラ役様を囲んで
2016.06.23newsmama’s club ~玄米スープ試食会
2016.06.17プロジェクトBaby Kitchen Lab リターン完了のお知らせ